Top
Live
Live2
Discography
out of print
Biography
Top
Live
Live2
Discography
out of print
Biography
長洲辰三
Discography
販売終了
長洲辰三
Discography
out of print
長洲辰三
Discography
out of print
現在では入手困難な物です。資料として参考にして下さい。
中古品としてレコード店やオークションサイトで入手できる場合があるかもしれません。
ここからは年代順に古い物からご覧いただきます。
光をさがそう/カーニバルス
1970年発売
カーニバルスのデビュー曲。
長洲辰三(b.)の他、ギターは現在でも活動を共にする
蜂谷ヨシヒロ。
生きのびるために
/カーニバルス
1972年9月発売
カーニバルス2枚目のシングル盤。
しかしバンドの方はこれを最後に解散する。
夕闇世代/きたもんど&ザ・スタイリスト
1972年発売
元ズーニーブーの、桐谷浩史(key.)により集められた
スタジオボーカリストの「きたもんど」を中心とした
バンド。長洲辰三はここでもベースで参加。
イン・ザイール/Amateras
1977年発売
Amateras(アマテラス)は元ズーニーブー高橋英介、
じゅんとネネの高橋早苗(ネネ)の夫妻ユニット。
TBSテレビ「おはよう700」の主題歌として使われた。
長洲辰三
のギタリストとしてのデビュー作品。
FIRST/JABB
1979年5月発売
高橋英介、相原誠、坂本めぐみ、高橋早苗の4人の
JABBに長洲辰三がベースで参加。
このアルバムから島武実作詞・宇崎竜童作曲の『ホット・サマー・ジャンクション』がシングルカットされる。
Blossom - 35/宇崎竜童
1981年発売
された宇崎竜童の初のソロアルバム。同時期、ダウン・
タウン・ブギウギ・バンドの他のメンバーもソロアルバムを発売。
このアルバムには長洲辰三(b.)の他、相原誠(d.)、蜂谷ヨシヒロ(g.)等が参加している。
『R.U / Debut』
/宇崎竜童
1982年発売
1981年12月ダウン・タウン・ファイティング・ブギウギ・バンドを解散後に発売。宇崎竜童のソロアルバム。
映画「TATOOあり」の挿入歌を中心に構成されている。
長洲辰三(b.)の他、相原誠(d.)、蜂谷ヨシヒロ(g.)、内海利勝(g.)のサッキング・ルージュのメンバーに加え、厚見玲衣(key.)が参加している。
Oh! Yeah!! ブルース・パラダイス/原田芳雄
1982年発売
宇崎竜童プロデュースによる原田芳雄の4作目。
全曲、阿木曜子&宇崎竜童のコンビが作品提供。
演奏はサッキングルージュで、原田芳雄の魅力一杯
ブルース色の濃い内容になっている。
ライブ
/原田芳雄
1983年発売
原田芳雄の1982年10月の渋谷パルコ・part3でのライブ音源を収めた2枚組アルバム。演奏はサッキングルージュだが、ドラムは相原誠から牧ツトムに替った。
宇崎竜童がプロデュース及び途中ゲストで参加している。
Discography